2022年04月29日

岐阜県下呂市へ地松梁丸太を納材

DSC_0201.JPG
前日に宵積みして、早朝に三重県名張市を出発です。
DSC_0200.JPG
M様、弊社の地松 梁丸太 天然乾燥材をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます!!
DSC_0038.JPG
無事に納品を終えて、帰り道に下呂温泉へ立ち寄りました。
DSC_0030.JPG
日帰り温泉 開放まで時間があったので、周囲を探索します。
岐阜県下呂産の地松を見つけて、癒されます( ´艸`)

DSC_0028.JPG
歴史記念館で飛騨の歴史を学びます。
高山県は明治4年(1871年)に廃止され、松本に県庁を置く筑摩県に合併したそうです。
筑摩県という県名自体、初めて知りました。
筑摩県から千曲川が名付けられたのかな??

https://panoramahida.iza-yoi.net/monogatarihidarekishigendai.html

DSC_0037.JPG
へー、下呂石という岩石が有名なんですね。
DSC_0039.JPG
温泉で疲れを癒した後は三重県へ帰社します。
DSC_0043.JPG
道中にあった道の駅で重要文化財の文字を確認します。
DSC_0044.JPG
木造の水車がカッコよかったです(^▽^)

今回の主な走行ルート
東海環状自動車道 富加関IC〜東海北陸道 尾西IC
東名阪自動車道 桑名東IC〜名阪国道 上野名張IC


弊社の国産松 天然乾燥材をご覧に遠方より御来店頂きまして、心より御礼を申し上げますm(__)m
posted by 山崎木材(有) at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 地松

2022年04月23日

周回遅れのコロナ対策  

岸田総理、新型コロナ「5類への変更は現実的ではない」 変異可能性や知事権限の制限理由に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5259277a7842b8cbfc17f6345cfa7756dc1d2d12

岸田総理はG7でも一人だけマスク装着しときなさい。

「トリガー条項」凍結解除、先送りで合意 自民・公明・国民の3党
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f6f4b8f633376dc2f7e019716238abea1f2ee1


急激な物価高の対応策として一時的な消費税減税をしない。
「トリガー条項」凍結解除 先送りで輸送費を下げようとしない。
何より新型コロナ 5類への変更で経済再活性化を目指そうとしない。
欧州サッカーは随分前からノーマスクにて試合観戦してますよ。
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/962965.html

国民の声を聴くリーダーとか恥ずかしくなるから、二度と云わないほうがいいですよ(怒)


これから先の未来を予測してみます。

更なる消費税増税により税収増グッド(上向き矢印)。(大前提)
森林環境税が創設されたように国民が文句を云わずに納得してくれそうな(笑)、新しい名目の税収をつくるグッド(上向き矢印)
年金支給年齢を引き上げグッド(上向き矢印)
年金の支給額を減らすバッド(下向き矢印)。(介護保険料を引き上げ)
住民税と所得税率を引き上げグッド(上向き矢印)。(累進課税率を引き上げすぎると自身の首を絞めるので、そこは悩みの種w)
健康保険料と厚生年金保険料を引き上げグッド(上向き矢印)
個人事業主からの税収増グッド(上向き矢印)(インボイス制度というワケの分からない名称で導入決定w)
相続税率の引き上げグッド(上向き矢印)(控除の更なる見直し)
投資利益の税率引き上げグッド(上向き矢印)(20%→30%)

そして、ふるさと納税に代わる新たな税金還付名目を創設します。
税収が余ってきたら、デジタル庁のように新たな省庁を創り出します。
もし僕が財務省の中枢にいれば、上記のことは間違いなく仕掛けるでしょうね。


こんな未来は嫌だという人たちへ。

必ず選挙に参加して、自分の意思を投票しましょう。
無関心=不投票=委任状提出も同じです。
投票率が上がってくるだけでも、自民党中枢の対応が変わってきます。
投票率が下がれば下がるほど、支持母体を保有している政党が有利になります。
これは間違いなく確定事項です。
posted by 山崎木材(有) at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき