2021年05月01日

2日〜5日までGW休暇

DSC_0271.JPG
GW明けに納品分の土木用材を製造です。
DSC_0275.JPG

DSC_0276.JPG

DSC_0277.JPG

DSC_0278.JPG

DSC_0291.JPG

DSC_0284.JPG
米松の代替え材として 5000×105×105 5000×105×150 5000×105×180 5000×105×210 5000×105×240 5000×105×270 の御見積依頼が増えてきたので、急遽冬伐り材を大割りしました。
DSC_0286.JPG
3000〜4000の長さに関しては数年間 自然乾燥させてある大割り材 多数あります。
すでに御注文頂いております業者様には深く感謝申し上げます。

DSC_0287.JPG
上記写真の 地松 5m材 はまだまだ含水率高めで生しいので、構造材として使えるようになるのは2021年の秋以降ですね。

これから新築住宅を考えている皆さんに一言。
急いでも良いことなんて何ひとつないですよ。
製材業者の立場から言わせて頂くと納期を急かされたら120℃という超高温で含水率を下げるしか選択肢がなくなってしまいます。
国産材のKD材を使うにしても数年間、自然乾燥させてから少し乾燥窯にいれるか、冬伐り材をバイオ乾燥機など40℃前後にてじっくりと低温乾燥させたKD材(機械乾燥材)を使って下さい。

DSC_0280.JPG
今シーズンの地松丸太 冬伐り材 12m材〜7m材まで皮剥きして全て倉庫内にしまい込みました♪
直雨にあてずにじっくりと自然乾燥させていきます(^▽^)

国産松 地松 梁 桁 横架材に関しまして、たくさんのお問い合わせを頂きまして、誠にありがとうございます!!
GW期間中は弊社への電話連絡は私の携帯に転送設定しておきますので、地松のことでしたらどのようなことでもお問い合わせ下さい♪
それではコロナ禍の中、皆様各自でよく考えながら慎重に行動し、GWを楽しく過ごしていきましょう!
posted by 山崎木材(有) at 18:57| Comment(0) | 地松