2021年03月30日

国産松矢板 土木用材 製材中

DSC_0192.JPG
特殊寸法 国産松矢板 製品で14立米分 総計700枚の御注文を頂きまして、誠にありがとうございます!!
DSC_0193.JPG
たくさんのお客様よりお問い合わせ、御注文を頂きまして、弊社一同、心より御礼を申し上げますm(__)m
4月半ばすぎまでお仕事いっぱいとなっております( ´艸`)

DSC_0194.JPG
気温が20℃を超えてきたので、グリーン材は表面にカビが生えやすい季節に突入です。
こうならないようにKD(高温〜中温機械乾燥)、もしくは表面にカビ止めの薬を塗ったりするんですね。

DSC_0197.JPG

DSC_0199.JPG

DSC_0198.JPG

DSC_0195.JPG
松矢板を挽く用にチェンソーで伐りました。
DSC_0201.JPG
丸太の伐り口を確認して、白太があまりにも傷んでいる原木はできるだけ赤身勝で木取りしていきます。
DSC_0064.JPG
ご報告が遅れましたが今年度分の地松丸太 冬伐り材はほぼ皮剥き完了しました(^▽^)
DSC_0066.JPG
一本一本、リングバーカーで松の皮を剥いていきます。
松の皮は杉や桧に比べてとても堅いです。
1本の松を皮剥きをする間に杉の場合3〜4本の皮剥きができます。

DSC_0077.JPG

DSC_0075.JPG

DSC_0079.JPG
この国産カラ松はヒメコマツみたいな色をしているね。
DSC_0185.JPG
今年度の最終入荷は国産カラ松となりました。
DSC_0183.JPG
2021年度もたくさんの松ちゃんたちを自然乾燥させて、建築用材、土木用材として販売していきます。
全国の皆様へ、弊社の工場内の在庫は全て日本の松であります。
国産アカマツ 国産トガサワラ 国産カラマツ 自然乾燥材 天然乾燥材のことなら、どのような案件でも山崎木材有限会社にお任せ下さい。

DSC_0156.JPG
日刊木材新聞より 製品名でてるからバレバレやけど一応隠しておきます(笑)
別記事には ニュージーランド(NZ)産ラジアタ松丸太 中国向けNZ丸太高値更新

輸入材 海外の木材製品がどんどん値上がりしているみたいです。
国産松がどこまで勝負できるかわからないけど、ようやくチャンスが巡ってきたのかもしれませんね。
一生懸命働いて稼ぐぞー♪♪
posted by 山崎木材(有) at 19:16| Comment(0) | 地松 落葉松 土木用材

2021年03月26日

地松 自然乾燥材 AD材 赤身勝 製材

DSC_0024.JPG

DSC_0026.JPG

DSC_0028.JPG
地松 天然乾燥材 赤身勝
DSC_0030.JPG

DSC_0036.JPG

DSC_0031.JPG

DSC_0086.JPG
地松 自然乾燥丸太から木取りしていきます。 
DSC_0088.JPG

DSC_0091.JPG

DSC_0096.JPG

DSC_0099.JPG

DSC_0104.JPG

DSC_0107.JPG

DSC_0109.JPG

DSC_0110.JPG

DSC_0111.JPG

DSC_0114.JPG

DSC_0123.JPG

DSC_0164.JPG

DSC_0161.JPG
全て 地松 天然乾燥材 赤身勝 奈良県産松と兵庫県産松
DSC_0163.JPG
この松ちゃんは超赤身勝の超レア材(^▽^)
DSC_0160.JPG
弊社の地松 天然乾燥材 赤身勝をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます!!
DSC_0175.JPG
地松 地棟用材 グリーン材(3ヵ月自然乾燥材)
DSC_0174.JPG
コチラは手刻み案件で上棟予定が6月〜7月とのことです。
弊社の地松丸太 奈良県吉野産 グリーン材をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます!!

DSC_0062.JPG

DSC_0061.JPG

DSC_0060.JPG

DSC_0069.JPG

DSC_0073.JPG

DSC_0179.JPG

DSC_0177.JPG

DSC_0181.JPG

posted by 山崎木材(有) at 21:46| Comment(0) | 地松

2021年03月15日

2021年度 地松 冬伐り材 一次製材 大割り

DSC_0042.JPG

DSC_0044.JPG
この子は木裏の節が小さくて、素性のよい地松でした♪
DSC_0047.JPG
白太の一面無節 グリーン材やと木取りしやすいのですが、この材をアオをいれずに自然乾燥させるのが非常に難しい。
2021年3月の段階で秋伐り材はすでに外側から少しずつアオが飛び始めています。

DSC_0051.JPG
途中から地松 自然乾燥材 挽き直しに切り替えました。
弊社の地松 天然乾燥材の御注文を頂きまして、誠にありがとうございます!!

DSC_0046.JPG
枝(節)の少ない上小〜小節程度の地松はほぼ大割り完了しました♪
これより節が多い 地松 特一等材をメインに 一次製材 大割りしていきます。

DSC_0038.JPG

DSC_0040.JPG

DSC_0055.JPG

DSC_0059.JPG

DSC_0056.JPG
奈良県産松 20尺材 全て荷上げ完了しました!
地松 特殊材 全ての入荷が無事に終わり ホッと一息です。
現場でお仕事されている 大工様、宮大工様 本日もお疲れ様でしたm(__)m
  
posted by 山崎木材(有) at 20:28| Comment(0) | 地松