2020年08月21日

地松 特一等 自然乾燥材 特殊寸法 挽き直し 製材

DSC_0521.JPG
16.5尺〜20尺の地松 自然乾燥材を挽き直しです。
その他にも23尺の地松 自然乾燥丸太を製材しました。

DSC_0523.JPG
弊社の地松 自然乾燥材 長尺材 特殊寸法を御注文頂きまして、誠にありがとうございます!!

伐採から1年以上 自然乾燥させたのもあって、メチャメチャ堅いです。
研磨後の NEW 製材機 音も良くなり、調子いいです(^▽^)

DSC_0525.JPG
国産松は株木になればなるほど、末口と元口の太さが大きく変わる木がほとんどなので、必然的に元口のコワが大きくなります。


今週は休み休み、麦茶ばかり飲んでました。
製材工場内の日陰でも汗だくやし、近畿地区〜東海地区はどこも酷暑でしたね( ̄▽ ̄;)
現場の大工様、宮大工様、ほんまに御疲れ様ですm(__)m

来週も引き続き、地松の挽き直しと賃挽き依頼を頂いております♪
水分塩分補給しながら、頑張っていきましょう!!
posted by 山崎木材(有) at 19:05| Comment(0) | 地松

2020年08月18日

感謝

お盆明けよりたくさんのお問い合わせ、御注文ありがとうございますm(__)m
今週はお仕事いっぱいになりましたので、お急ぎの御注文は請けれないことがございますので、ご了承下さい。

DSC_0487.JPG
松杭丸太、お盆明けに200本ほど出荷致しました。
末口Ф60〜70の細口は残り30本ほどになっております。
末口Ф80〜90以上はまだまだ在庫ございますので、ご検討よろしくお願い致します。
弊社の国産松 土木用材を御注文頂きまして、誠にありがとうございます!!

DSC_0489.JPG
地松丸太 長尺材 特注サイズ 自然乾燥材を御注文頂きまして、誠にありがとうございます!!
コチラは関西行き 積込準備完了となります。
10日より全て猛暑日で、陽射しがかなりキツイので、倉庫内にて保管しておりました。
猛暑日の直射日光を長い時間当て続けると大きなヒワレが入りやすいので要注意です。


伊賀名張は桑名岐阜より2〜3℃低い最高気温34℃〜36℃で推移しています。
日中は風があるかないかで、体感気温はかなり違ってきます。
現場でお仕事されている大工様、宮大工様、他業種の皆様、水分塩分補給を忘れずに熱中症に気を付けていきましょう!!

それではまた更新しますね。
posted by 山崎木材(有) at 17:47| Comment(0) | 地松

2020年08月07日

お盆休み前の御注文

お盆休みのお知らせ 8月13日(木)〜16日(日)は夏季休暇となります。
DSC_0469.JPG

DSC_0470.JPG

DSC_0475.JPG
国産カラ松 2番玉以降の細口は枝が多めなので、全てチェックしています。
DSC_0472.JPG

DSC_0473.JPG

DSC_0480.JPG

DSC_0149.JPG

DSC_0244.JPG

DSC_0479.JPG
地松丸太 10t車 一車分 お買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます!!
DSC_0621.JPG
before
DSC_0482.JPG
after 松板 4t車 二車分 お買い上げ&お引き取り、誠にありがとうございます!!
DSC_0484.JPG
だいぶスッキリしてきました!
弊社の地松、カラ松をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます!!
posted by 山崎木材(有) at 19:32| Comment(0) | 地松 落葉松 土木用材